介護職は要介護者への介助作業が主な仕事になるため、体を動かしやすく、引っかけなどの事故が起きないデザインの服装が望ましいとされています。具体的にはボタンやファスナーがなく、丁度良いサイズの服装です。また、清潔感も重視されるのでわずかな汚れも気づきやすい白色か、汚れが目立たない暗色系の色合いが好まれます。一方で介護施設によっては制服が支給されている所もありますが、施設のコンセプトによって制服のデザインが異なるのも事実です。高級感を謳う有料老人ホームではホテルマンのようなデザインの制服が多く、要介護の数値が高い利用者を介助する特別養護老人ホームではTシャツとチノパンの組み合わせを制服の上下として扱う傾向があります。
デイサービスや介護老人保健施設も要介護者への介助作業が主な仕事になるので、制服のデザインも特別養護老人ホームとほぼ変わりません。デイサービスは送迎の仕事も含まれることから、他人に見られても恥ずかしくない、整った服装にすることが求められるのも事実です。訪問介護の制服も体の動かしやすさだけではなく、外出に適したデザインが一般的です。私服で仕事に従事する際も同様ですが、ジーンズやジャケットなどはおしゃれ着の意味合いが強いので相応しくないとする業者は少なくありません。介護職は対人サービス業の一種なので、利用者である要介護者に不快感を与えないことを考慮することが大切です。私服で働く場合は自分がどう見られているかを考え、服装を決めることが介護職でのマナーと言えるでしょう。《こちらのサイトも併せてチェックしてみては?⇒⇒⇒介護職の服装を考える会》